MacBook Airを買っちゃいました

Appleの初売りでMacBook Air (M3)を購入しました。

スターライト色のMacBook Airの写真
写真じゃわかりにくいですが色はシルバーではなくスターライトです。

メインはWindowsのデスクトップPCなのですが、外出先で作業や学習をするとき用にサブとしてノートPCが欲しいと思っていました。今まではiPadにSmart Keyboard Folioを付けてノートPC的に使っていたのですが、やはりできることは限られます。メイン機にファイルを送ったりせず、せめてこのサイトの更新くらいはサブ機で完結できたらいいなぁと思い購入を決めたわけです。
……いえ、この理由は全部後付けです。ただ 欲しかったから買った んです! なんて無計画な買い物なのだ。

Apple製品がお得に買える機会はあまりないので、今回の初売りで何か買おうかとずっと考えていました。もちろん今回はスルーするという選択肢もありました。うーん、でもせっかくの初売りだしな~……とかグダグダ悩んでいたらいつのまにか初売り最終日。そして終わりまで残り30分。ええい、どうせいつか買おうと思うのだったら今買っちゃえ! ということで勢いに任せて買ったのでした。
ちなみに、MacBook AirはM4搭載の新モデルがすぐ登場するのではないかと噂されていますが、私が使うサブ機の範疇ではM3でもM4でも変わらないだろうと判断して今買うことにしました。
サブ機として使うつもりなので、スペックはメモリ16GBとSSD 512GBくらいにしておきました。外出先で使用することを考えて、サイズは13インチを選択。色はスターライトです。スターライトっていい名前ですよね。あ、スターライトといえばアイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージっていうゲームもあるし、その中に BEYOND THE STARLIGHT っていう曲もあります。(唐突)

そんなわけでWindowsだけではなくMacも使えるようにならないとなのですが、実は昔、MacBook Proをメイン機として使っていた時期があります。なのでMac自体は初めてではありません。とはいえ、かなり昔なので色々と覚えなおしです。でも、新しく何かの操作を覚えるのって結構ワクワクするので面倒とは感じないんですよね。ゲーム的に言うと、Windowsだけではなく、Macというスキルツリーも伸ばしていけるやりがいのようなものも感じます。

さっそく、この雑記はMacBook Airで書いています。……と言いたいところですが、色々とセッティングやツールの導入が済んでおらず、本格導入はもう少し先になりそうです。
せっかく買ったわけですし、ほかにも色々な活用方法を見出していきたいと思います。